おくれながら 新年あけまして おめでとう ございます 正月は日本滞在。 朝霧に行ったので これを書いたら そのビデオを編集するつもり。 マッスルロックは 1週間に一度か二度しか 飛べない雨模様のコンディション。 今頃はメキシコでPWCが行われている様子。 でも アメリカから だれがでているのかは まったく不明。 ところで、 昨年 夏のバリでのフライトのビデオ… トラックバック:0 コメント:0 2016年01月15日 続きを読むread more
バリ島の旅 Part 3 コピ・ルアク 上の写真はコピ・ルアクのメイン コーヒー豆をそのまま飲み込む動物"Palm Civet" ルアクコーヒーは彼等が作るといってもいいくらいだ。 下の写真は洗った後のコーヒー、また これからローストする前のコーヒー豆。 デモで おばあちゃんがローストしてた。 ここには 結構いろんなティを売ってたなあ。… トラックバック:0 コメント:0 2015年09月23日 続きを読むread more
バリ島の旅 Part 2 ジョンブロ 上の写真は今回 泊まったゲストハウスのオーナー、ジョンブロ。 この日はコミュニティで何かお祭りか何かがあり、 食べ物をつくりに 朝5時起きで でかけてた。 下の写真はタンデムのサポートをしているジョンブロ(右側) ゲストハウスの入り口側はこんな感じ。 ワンベッドルームはテレビ、エアコンあり。 テレビは… トラックバック:0 コメント:0 2015年09月23日 続きを読むread more
バリ島の旅 Part 1 パミュトラン バリ島のことを書かないとなあ。 あまりに遊びすぎて 書くのも忘れたくらい。 バリ島、前回はいろんなところへいったけれど 今回はバリの北西のPemuteran,へ行ったので、 その話からスタート。 Pemuteran,..発音としてはパミュトランって感じだったけれど どうかなあ? Ubudから はPemuteran… トラックバック:0 コメント:0 2015年09月22日 続きを読むread more
バリ島 バリについて、少しでも知識があるとしたら 確か 10代にさかのぼる。 あるとき、図書館の本を読んでいた。 そこにバリ島の人々の暮らしが書かれてあった。 「バリ人は 午前中に働き、午後からは音楽やダンス、 彫刻やその種の芸術の時間を持つ生活。 食べ物は午前中の仕事で 事足りるからだ。」 なるほど、 … トラックバック:0 コメント:8 2009年09月07日 続きを読むread more
バリ島でパラグライダー バリには 8月10日~19日滞在。 太陽の下では 暑いけれど、 乾季のために、日本の秋にも似た気持ちのいい毎日。 夜はエアコンはいらないくらい、涼しかった。 海岸では Tシャツとショートパンツでのフライト。 とっても気持ちよかったよ。 インド洋の海は 青くてエメラルド色で とってもきれいだった。 1… トラックバック:0 コメント:13 2009年09月03日 続きを読むread more