Happy New Year Happy New Year 今年は こちらのブログにも書かないとなあ。 まだ、今年の抱負、 New Year Resolution は、何も考えてないけれど、 会いたい人に 会えるといいなあ。 それと いっぱい飛べるといいなあ。 Newのパラも買ったばかりだし。色はピンク! いろんなところへい… トラックバック:0 コメント:4 2019年01月01日 続きを読むread more
青い空のサンフランシスコ 熱くなったり、寒くなったりするサンフランシスコベイエリア。 桜の🌸花も咲いてる。 海岸はパラグライダーできた2月。 3月になると もっと飛べるだろうな。 雨もたまに降るし、 今年も水不足の心配はなしかも。 今週末もまたパラグライダー。 トラックバック:0 コメント:0 2018年03月01日 続きを読むread more
1月は よかった方かも 昨年の11月、12月と パラグライダー向きの風が吹かなかった海岸。 1月の後半になって少しは飛べる日があったなあ。 今日のサンフランシスコは74度Fはあって 暖かい青い空の日。 こんな日は 海風でなく 陸風。 これでは飛べない。 カリフォルニアのパラ向きでない冬をあきらめ、 隣のメキシコ、セントラル アメリカや南… トラックバック:0 コメント:2 2018年02月02日 続きを読むread more
今年は雨が多い年 サンフランシスコベイエリアは 今年は雨が多い。 そのために 1.いつもより 植物(雑草)の高さが高い。 これはドライシーズンになったら、火事が大きくなる。 2.海岸の崖が またいっぱい くずれた。 雨が土に吸い込まれ くずれやすくなっているんだ。 でも パラグライダーは今年のほうが昨年より 飛んでいる気がす… トラックバック:0 コメント:0 2017年05月06日 続きを読むread more
クジラの見える海岸でパラグライダー https://www.youtube.com/watch?v=7_banXfK6lk&feature=youtu.be クジラがいっぱいのパイフィカ海岸。 下の写真は パラ友、ゲーリーが撮ったもの。 私はこのとき、その近くで Goproカメラで撮ったけれど、まったくだめ。 ズームインできないゴープロの欠点… トラックバック:0 コメント:0 2016年08月02日 続きを読むread more
熱い内陸と寒い海岸 今週はカリフォルニアの内陸では 警報がでるほど 熱くなった。 日本の夏は「暑い」と書くけれど、 こちらでは「熱い」が ただしい。 どれくらい熱くなったかというと、 たとえば、今日の午後4時ごろの温度を調べると カリフォルニアのセントラルバレーは北から南まで どこもトリプルデジット。40度Cから45度C。 内陸… トラックバック:0 コメント:0 2016年06月05日 続きを読むread more
ウクレレ 5月のサンフランシスコ南海岸、 マッスルロックは最高のフライトができる日と 高気圧に押されて 風の弱い日、そして あまりの強風(時速65kmh)を超える日も。 まあ、春だからなあ。 昨日はカナダのビジターといっしょに お決まりの おすすめサンフランシスコ観光。 晴れて 暖かくていい日だった。 アルカトラズ… トラックバック:0 コメント:0 2016年05月18日 続きを読むread more
4月のフライト 海岸には パラシーズンになったことを知らせる黄色の花が咲き始めた。 4月の海岸は はっきりと分かれた。 高気圧は張り出して 内陸から吹く風で あまりに軽い風。そして アメリカ西海岸をなめるようにして南下する 時速50マイルの風、 50マイルは時速80kmだ。 そのおかしな気候の間を 私たちは飛んでいる。 海岸の… トラックバック:0 コメント:0 2016年04月27日 続きを読むread more
3月のフライトのビデオ 今月のフライト をビデオにしたよ。見てね。 https://youtu.be/r1bUbuWWqJ4 場所:カリフォルニア西海岸 パシフィカ 機体:Goose サイズ19mと Freestyle3 サイズ22m 雨が降って、大きな波が崖にうちよせて 海岸の崖が 毎年くずれている光景。 このビデオで見え… トラックバック:0 コメント:0 2016年03月12日 続きを読むread more
スラックキーギター Slack key guitar 今年はエルニーニョで ここ一週間は 雨の日が多いとの天気予報。 今日は Sunday. 午前中は海岸へでかけて パラグライダー。 とってもいい風で パシフィカ海岸のフライトを楽しめた。 今日の夜は ハワイ スラッキーギターのコンサート。 George Kahumoku Jr, Led Kaapana… トラックバック:0 コメント:0 2016年03月08日 続きを読むread more
サンディエゴ 昨年のクリスマスに サンディエゴに行ったので そのときのこと。 パラ友のボブ、ニックネームがターボって言うんだけれど サンフランシスコから来るときに LA(ロサンジェルス)とサンディエゴの中間に住む彼の家で待ち合わせ。 それから トーリーへ。 そして もちろん、サンタの格好でトーリーパンでフライト。 楽しかった。 … トラックバック:0 コメント:0 2016年02月03日 続きを読むread more
犬のハスキー 友達の犬のハスキー、 名前はレイヤっていうんだけれど、 そのハスキーがお話しているところを ビデオでとったよ。 下記がそう。 https://www.youtube.com/watch?v=BeAbtlPjc_s トラックバック:0 コメント:0 2016年01月18日 続きを読むread more
朝霧、富士山 今年の正月に 朝霧の とんぼさんのところ、Yukoさんのところにお邪魔したので それをビデオにしたよ。 ビデオはこちら。 https://www.youtube.com/watch?v=GuetdLMqmOM トラックバック:0 コメント:0 2016年01月16日 続きを読むread more
おくれながら 新年あけまして おめでとう ございます 正月は日本滞在。 朝霧に行ったので これを書いたら そのビデオを編集するつもり。 マッスルロックは 1週間に一度か二度しか 飛べない雨模様のコンディション。 今頃はメキシコでPWCが行われている様子。 でも アメリカから だれがでているのかは まったく不明。 ところで、 昨年 夏のバリでのフライトのビデオ… トラックバック:0 コメント:0 2016年01月15日 続きを読むread more
ラッコのいる海岸 モントレーは大きな湾 砂のビーチと小山が続いている東側のベイは パラグライダーもできる。 サンドビーチについたら、すでにパラグライダーが,.... 目の前では ハッピーなクジラが 20秒ごとにジャンプしてた。 夜はいつものフレンチレストランでディナー この日は満月 朝になって海岸を散歩。 海には ラッコ… トラックバック:0 コメント:0 2015年10月08日 続きを読むread more
リトルクラウドの日 Location: Pacifica, California coast 今日はSWの風で あまり風速が期待できない予報だったけれど、 いつものように完全に予報は外れて 飛び放題で満腹! 風速は20マイル(秒速9メートルの風)を越えて 爆風とは違って 垂直にあがる日。 テイクオフ地点は あまり風がな… トラックバック:0 コメント:0 2015年10月06日 続きを読むread more
バリ島の旅 Part 3 コピ・ルアク 上の写真はコピ・ルアクのメイン コーヒー豆をそのまま飲み込む動物"Palm Civet" ルアクコーヒーは彼等が作るといってもいいくらいだ。 下の写真は洗った後のコーヒー、また これからローストする前のコーヒー豆。 デモで おばあちゃんがローストしてた。 ここには 結構いろんなティを売ってたなあ。… トラックバック:0 コメント:0 2015年09月23日 続きを読むread more
バリ島の旅 Part 2 ジョンブロ 上の写真は今回 泊まったゲストハウスのオーナー、ジョンブロ。 この日はコミュニティで何かお祭りか何かがあり、 食べ物をつくりに 朝5時起きで でかけてた。 下の写真はタンデムのサポートをしているジョンブロ(右側) ゲストハウスの入り口側はこんな感じ。 ワンベッドルームはテレビ、エアコンあり。 テレビは… トラックバック:0 コメント:0 2015年09月23日 続きを読むread more
イルカ イルカは どのあたりに”いるか”なあと 思っていると いたいた、飛び跳ねている。 サンフランシスコの南海岸、 パラグライディングサイト マッスルロック この名前の岩の上は ペリカンでいっぱい 最近海水の温度が平年より高い。 エルニーニョが影響しているらしい。 そのおかげなのか、今日もたくさんのクジラと こ… トラックバック:0 コメント:0 2015年09月23日 続きを読むread more
バリ島の旅 Part 1 パミュトラン バリ島のことを書かないとなあ。 あまりに遊びすぎて 書くのも忘れたくらい。 バリ島、前回はいろんなところへいったけれど 今回はバリの北西のPemuteran,へ行ったので、 その話からスタート。 Pemuteran,..発音としてはパミュトランって感じだったけれど どうかなあ? Ubudから はPemuteran… トラックバック:0 コメント:0 2015年09月22日 続きを読むread more
クジラもイルカも海鳥もいっぱいのマッスルロック 海岸にいってみると、 道路にいっぱいとめた車と人、人。 なんだろう と思ってたら、 なんとクジラがすぐそばで 朝からジャンプしているそう。 まさにNational Geographic の世界。 パラグライダーで飛びながら その上空を旋回したりして みんなで楽しんだ午後。 私はまだ時差ぼけがとれず。 昨夜サン… トラックバック:0 コメント:0 2015年09月17日 続きを読むread more
ホースシューの後に 海にランディング 何があったんだって? これ、ビデオを見てね。 次はきれいなバリのフライトのビデオを載せる予定。 https://youtu.be/tmypJe-CHOU トラックバック:0 コメント:0 2015年09月15日 続きを読むread more
鳥のように Easy up! Fun with Shiggy. Moo!Posted by David J. Zbin on Monday, July 27, 2015 上のビデオはfacebookでのログインが必要かも。 鳥のように 飛んだかどうかな? トラックバック:0 コメント:0 2015年07月29日 続きを読むread more
ハットクリークで パラグライダーと射撃 上の写真はシェ-ンと彼女。 8月に結婚する予定だ。 LZ(ランディング場)にて だれもいなくなった日曜日のお昼前。 皆で射撃。 日曜日は ベイエリアへ帰るだけの時間だから。 これはアメリカしかできないよね。 下の写真は ハングとパラの両方兼用の マークが 彼の娘たちに射撃の仕方を教えているところ。 実際… トラックバック:0 コメント:0 2015年07月11日 続きを読むread more
奇跡的に 雨降った サンフランシスコベイエリア サンフランシスコ南海岸、マッスルロック。 今年はエルニーニョの影響を受けるらしい。 7月には ほんとうにめずらしい雨。 低気圧が通過中。 雨といっても、パラパラと降るだけ。 この前にいつ雨が降ったのかは まったく覚えていない。 何ヶ月前だったかなあ。 そんなパラパラと降る雨の中、 ビルやアルウィンが飛んでいる… トラックバック:0 コメント:0 2015年07月10日 続きを読むread more
クジラのいる日は 魚もつれる マッスルロックの海岸 ここはパラグライダーだけでなく、 ビーチでは パラグライダーのパイロットより フィッシャーマンの数のほうが多いくらいだ。 何を釣るかって? これ。 ストライプ バス 私のパラ友が時間があるときに フライトしている下のビーチで 吊り上げたもの。 彼は先日、車を盗まれたばかり。 … トラックバック:0 コメント:0 2015年07月08日 続きを読むread more
タナバタ 7月7日、カリフォルニアタイム 今日も海岸へ パラグライダー予定。 はるか宇宙では ミルキーウェイで愛のロマンス。 1年に一度だけ再開が許された恋人たち。 上弦の月は ミルキーウェイを渡る船の帆らしいけれど。 ところで、 忙しいときは ブログもあまり書かないなあ。 東海岸のニューヨークにウェディングに行ったことや … トラックバック:0 コメント:0 2015年07月08日 続きを読むread more
メール見てなかったなあ。 2日前まで カナダとニューヨークにでかけていて、 shiggyparagliding@gmailのメール 見てなかった。 仕事のメールは いつも見ているんだけれど。 今見たら、7日前に 日本テレビ 真相報道バンキシャ!というところから連絡きてた。 でも7日間もたっていて、 鉄は熱いうちにたたけなかったなあ。 残念! … トラックバック:0 コメント:0 2015年06月19日 続きを読むread more
投げてのテイクオフ https://youtu.be/IGzMdDtS6sY こちらのyoutubeのビデオで。 簡単だよ。 風が強いときは とっても有効。 短いラインのパラのときもやりやすい。 これでどこからでもテイクオフ。 広げなくてもOK. トラックバック:0 コメント:0 2015年06月01日 続きを読むread more